「新こんなに楽しい愛知の130山」表紙について

「新こんなに楽しい愛知の130山」表紙について

新こんなに楽しい愛知の130山の表紙はどこの山ですかと、問合せをいただきました。この当時を知るものに問い合わせたところ、表紙、裏表紙ともに撮...

記事を読む

NO.66 月ヶ平・大栗山(オオキツネノカミソリ群落)

NO.66 月ヶ平・大栗山(オオキツネノカミソリ群落)

名古屋からなら国道153号を「稲武町」交差点で右に曲がり、国道257号から約1km地点で左折して県道80号へ。そこから約4kmほど進んだ左手...

記事を読む

No.49 古戸山の登山口が移動しました

No.49 古戸山の登山口が移動しました

古戸山の登山口が変わりました。 以前は、この民家の向かい側にある この坂道を登って行ったのですが... ...

記事を読む

No.90 鉛山と阿寺の七滝

No.90 鉛山と阿寺の七滝

日程:2017/9/9 山域:東三河 山名:鉛山(461.4m) メンバー:CL/KM、MK、TY、NM(記) 久々の調査山行で...

記事を読む

No.51白岩山(熊のフンと動物の亡骸にビビる!)

No.51白岩山(熊のフンと動物の亡骸にビビる!)

調査日:2017/6/24 山域:奥三河 山名:白岩山630m メンバー:KM(CL)、SH、HK、HT、RK、SH、RS、NM(記)...

記事を読む

No.52 尾籠岩山(おろういわやま)読み方の訂正

No.52 尾籠岩山(おろういわやま)読み方の訂正

尾籠岩山は、愛知の130山では「おろいわやま」としてきましたが、正しくは「おろういわやま」で、尾籠(おろう)地区にある岩山という意味です。 ...

記事を読む

山名の訂正 「西蔵」→「西山」

山名の訂正 「西蔵」→「西山」

新こんなに楽しい愛知の130山に「西蔵」として紹介されている山は、正しくは「西山」であるとの情報をいただきました。 その根拠となる資料とし...

記事を読む

愛知の130山 No.86 鍵掛山

愛知の130山 No.86 鍵掛山

鍵掛山の山行記録をアップしました。 こちらからご覧下さい。 愛知の130山 No.86 鍵掛山

記事を読む

No.39 日本ヶ塚山 周回登山道(Aコース、Cコース)通行不能

No.39 日本ヶ塚山 周回登山道(Aコース、Cコース)通行不能

奥三河の日本ヶ塚山は、愛知の130山ではバンガロー村からの周回コースでご案内してありますが、現在山頂から北へ下るコース(Cコース)は崩落、倒...

記事を読む

No.36 八嶽山 東又ルートは通行不能

No.36 八嶽山 東又ルートは通行不能

八嶽山への登山道、東又ルートは崩落のため通行不能です。 2011年11月には死亡事故も起きています。 大変危険ですので、絶対に通行しないで...

記事を読む

1 2 3 4 5