東三河の山 一覧

No.58 水晶山の登山口

No.58 水晶山の登山口

水晶山の登山口がりっぱに整備されました。(2022/5/23現在) こちらのQRコードから、水晶山の情報が得られます...

記事を読む

No.58水晶山登山口について(追記)

No.58水晶山登山口について(追記)

水晶山登山口は工事が完了し、安全に通行できるようになりました。 国道153号線沿いに登山口のある水晶山は、現在工事のため登山...

記事を読む

No.124蔵王山 風力発電の風車取り壊し

No.124蔵王山 風力発電の風車取り壊し

蔵王山山頂の風力発電の風車が老朽化のため取り壊しになります。工事期間は2021年10月13日〜12月13日。その間は山頂周辺は立入禁止とな...

記事を読む

No.102雁峰山の登山道について

No.102雁峰山の登山道について

2020/9/12にNo.102雁峰山の調査をしてきましたが、登山道が雨にえぐられてかなり酷い状態になっています。 調査に行った会員...

記事を読む

No.87 高土山(たこうどさん)読み方について

No.87 高土山(たこうどさん)読み方について

「新こんなに楽しい愛知の130山」掲載のNo.87高土山は、これま「こうどさん」としてご紹介して来ましたが、先日高土山から下山後、すぐ近くで...

記事を読む

「新こんなに楽しい愛知の130山」表紙について

「新こんなに楽しい愛知の130山」表紙について

新こんなに楽しい愛知の130山の表紙はどこの山ですかと、問合せをいただきました。この当時を知るものに問い合わせたところ、表紙、裏表紙ともに撮...

記事を読む

No.49 古戸山の登山口が移動しました

No.49 古戸山の登山口が移動しました

古戸山の登山口が変わりました。 以前は、この民家の向かい側にある この坂道を登って行ったのですが... ...

記事を読む

No.90 鉛山と阿寺の七滝

No.90 鉛山と阿寺の七滝

日程:2017/9/9 山域:東三河 山名:鉛山(461.4m) メンバー:CL/KM、MK、TY、NM(記) 久々の調査山行で...

記事を読む

山名の訂正 「西蔵」→「西山」

山名の訂正 「西蔵」→「西山」

新こんなに楽しい愛知の130山に「西蔵」として紹介されている山は、正しくは「西山」であるとの情報をいただきました。 その根拠となる資料とし...

記事を読む

愛知の130山 No.86 鍵掛山

愛知の130山 No.86 鍵掛山

鍵掛山の山行記録をアップしました。 こちらからご覧下さい。 愛知の130山 No.86 鍵掛山

記事を読む

1 2