こんなに楽しい愛知の130山
愛知の130山情報サイトへようこそ!
2023/3/10 東三河の山
水晶山の登山口がりっぱに整備されました。(2022/5/23現在)
こちらのQRコードから、水晶山の情報が得られます。
階段を登り、お堂の右手から登山道が続いています。
水晶山, 登山口
蔵王山山頂の風力発電の風車が老朽化のため取り壊しになります。工事期間は2021年10月13日〜12月13日。その間は山頂周辺は立入禁止とな...
記事を読む
2020/9/12にNo.102雁峰山の調査をしてきましたが、登山道が雨にえぐられてかなり酷い状態になっています。 調査に行った会員...
新こんなに楽しい愛知の130山に「西蔵」として紹介されている山は、正しくは「西山」であるとの情報をいただきました。 その根拠となる資料とし...
東三河の岩古谷山の標高について、「愛知の130山」では国土地理院地図の標高に従い「799m」としてきましたが、現在、山頂標識には「806m...
日程:2016/1/16 メンバー:CL/NM、SH、MY、HK、YS いい天気の日曜日、東三河の雨生山と金山にまったり陽だまり山行に行っ...
No.116 御堂山の記載で、「愛知用水に架かる斧磨橋を越えると」とありますが、正しくは「豊川用水」の間違いでした。謹んでお詫びするととも...
日程:2016/1/31 メンバー:CL/NM、SH、HK、KT 山名:富幕山(とんまくやま 563.2m) 山域:東三河 1月最後の日曜...
鍵掛山の山行記録をアップしました。 こちらからご覧下さい。 愛知の130山 No.86 鍵掛山
古戸山の登山口が変わりました。 以前は、この民家の向かい側にある この坂道を登って行ったのですが... ...
「こんなに楽しい愛知の130山」、「新こんなに楽しい愛知の130山」で、舟着山の登山口駐車場に新城市クリーンセンターを案内していますが、これ...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ